兵庫県看護学校協議会 2021研修会 参考資料
ICT教育の基本と授業への応用
発表資料(PDF 6.6MB)
社会的な背景について
DXとSociety 5.0
- NEC ソリューションイノベータ
-
DX ~デジタルトランスフォーメーション~
https://www.nec-solutioninnovators.co.jp/ss/achr/dx/index.html
- 内閣府
-
内閣府ホーム > 内閣府の政策 > 科学技術政策 > Society 5.0
https://www8.cao.go.jp/cstp/society5_0/
- オードリー・タン(唐鳳)
-
Wikipedia 唐鳳
https://ja.wikipedia.org/wiki/唐鳳
- 斎藤 昌義『【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド[新装改訂3版] 』
-
- 坂村健『DXとは何か』
教育のデジタル化の遅れ
- PISA
-
国立教育政策研究所 OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
-
https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/index.html
OECD生徒の学習到達度調査2018年調査(PISA2018)のポイント (1.30MB)
- 社会実情データ図録
-
学力の国際比較(PISA2018)
- gakko.site 学習者中心の教育情報化のために
-
PISA2018分析 もくじ
https://gakko.site/wp/archives/1507
- GIGAスクール構想
-
文部科学省 GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm
Master Education:【徹底解説】今さら聞けないGIGAスクール構想とは?基本から実施スケジュール、文部科学省の支援まで解説 (2020年4月最新版)
https://master-education.jp/column/about_giga_school/
ITMediaNews:一段落した「GIGAスクール構想」、学校のIT化は進んだ? 教育現場に残る課題
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/04/news062.html
ポストコロナの教育
- 北海道大学 オンライン授業ガイド
-
北海道大学における オンライン授業ガイド
https://sites.google.com/huoec.jp/onlinelecture/
オンライン授業とは?
https://sites.google.com/huoec.jp/onlinelecture/onlinelearning
教員向けガイド
https://sites.google.com/huoec.jp/onlinelecture/forteachers
リソース集
ブルームとアンダーソンの改訂版タキソノミー(学習目標分類)
- N.E.L & M.
-
デジタル・タキソノミー
-
https://www.nelmanage.com/20201215-digitaltaxonmy-japan/
- ブルームとアンダーソンの改訂版タキソノミー
-
豊福晋平(2016) 「教育情報化「教具論」からの脱却〜学習者中⼼の情報化とは何か〜」
https://www.slideshare.net/ShimpeiToyofuku/ss-59449767
gakko.site 学習者中心の教育情報化のために Bloomのタキソノミー改訂版
https://gakko.site/wp/archives/1171
Heart Quake:アクティブラーニングと改訂版ブルームのタキソノミー
https://heart-quake.com/article.php?p=5721
私たちはどのような時に深く学んでいるのか? -これまでの経験から深い学びについて考える- 香川 順子 徳島大学・大学開放実践センター(pdf)
オンライン授業のよい点、悪い点
- オンライン授業のよい点、悪い点
-
辻川 典文 , 間渕 泰尚 , 酒井 純 , 中植 正剛「Withコロナ時代の大学教育の構築に向けて : 遠隔授業に対する学生アンケート結果から」神戸親和女子大学研究論叢/Review of Kobe Shinwa Women's University,54,9-28 (2021-02-28)」
ICTは教具か文具か
- gakko.site 学習者中心の教育情報化のために
-
- 先端教育
-
コンピューターを教具から文具へ。学習者中心のICT活用に必要なポイント
https://www.sentankyo.jp/articles/87c4b78c-f5df-4891-b3c7-429773c7fed6
- EDUPEDIA
-
【ICT文具論②】ICTを先生の教具から子どもの文具に」
情報モラルとデジタル・シティズンシップ
- 総務省:国民のための情報セキュリティサイト
-
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/index.html
無線LAN(Wi-Fi)の安全な利用(セキュリティ確保)について
- IPA:今こそ考えよう情報モラル、セキュリティ
-
https://www.ipa.go.jp/security/keihatsu/imakoso/
- 情報セキュリティ10大脅威 2021
-
https://www.ipa.go.jp/security/vuln/10threats2021.html
- 新聞通信調査会
-
メディアに関する全国世論調査
https://www.chosakai.gr.jp/project/notification/
- ネットは社会を分断するのか -パネルデータからの考察-
-
富士通総研 研究レポート No.462 Aug 2018 (PDF約 1MB)
-
- 結びつくことが予期せざる罠 -ネットは世論を分断するのか? -
-
富士通総研 研究レポート No.448 October 2017 (PDF 約1.7MB)
- デジタルシティズンシップ
-
Edupedia:【ICT文具論③】学習者中心の教育とデジタルシティズンシップ
https://edupedia.jp/article/602d8577b1192c17752cfb73
note:デジタル・シティズンシップとは何か
-
ユネスコ:デジタル・シティズンシップ教育に関する「ポリシーレビュー」 2016年
-
坂本旬ほか『デジタル・シティズンシップ:コンピュータ1人1台時代の善き使い手をめざす学び』2020 大月書店
グループワーク
- Jamboard
-
- グループワークの作業手順
-
1. 簡単な自己紹介
2. リーダーを決める。生まれた日が早い人
3. 書記を決める。パソコンの入力が早い人が望ましい(Jamboardを画面共有して入力)
4. まず個人で、情報セキュリティーに関して不安なことを、3つ以上あげる。参考「情報セキュリティの10大脅威」
5. リーダーを中心に、グループでどのようなことに不安をもっているか共有し、Jamboardにまとめる
6. それぞれの不安要素を解決する方法があるか、話し合う。この時ネット検索などを積極的に利用できるとよい。
素材
- ダ鳥獣戯画